■他剤では出せないULV5の効果
※ラウンドノズル®ULV5ブームスプレーヤ用のご用命は、ブームスプレーヤを購入された農機販売店までお問い合せください。
ラウンドアップ25ℓを水量400ℓで5ha散布!
ブームスプレーヤで除草作業する場合(例)
*通常散布100ℓ/10aに対し、ULV5による少量散布5~8ℓとの比較
*通常散布100ℓ/10aに対し、ULV5による少量散布5~8ℓとの比較
必ずラウンドアップ®マックスロードで使用する
ラウンドアップ®マックスロード以外の除草剤では、効果不足や思わぬドリフトが発生しますのでご使用にならないでください。
ラウンドノズル・ULV5は、ラウンドアップ・マックスロードの物性(表面張力・粘性等)に最も適正な《粒子径》になるよう設計されています。
社内試験
試験場所福岡県大刀洗町 処理日2021年3月3日、撮影日2021年4月14日
試験区画2m×10m=20㎡、※試験区の風下側枠外も含めて撮影 散布薬量ULV5ブーム用3頭口を使用して薬量500㎖/水量5ℓ/10a 処理時条件 スズメメノテッポウ10㎝
社内試験
試験場所福岡県大刀洗町 処理日2021年3月3日、撮影日2021年4月1日
試験区画2m×10m=20㎡、散布薬量ULV5ブーム用3頭口を使用して薬量250㎖/水量5ℓ/10a 処理時条件 スズメメノテッポウ10㎝
散布翌日では雑草はまだなんの症状も示しませんが、薬液はしっかり吸収され確実に根まで移行しているので、耕起しても雑草埋没株が再生することはありません。
※対象作物は製品ラベルにてご確認ください。
突然の雨でもスケジュール通りに。
気温が低い日に
散布することがあっても。
朝早くからの除草作業で
朝露があっても。
▪散布1時間後の雨にも強い
▪低温時に強い!
▪朝露にも強い!
耕起前や水田刈跡等にラウンドアップを散布すれば、雑草対策の耕起回数を減らせるので、高価な耕耘爪の摩耗を防げます。
ラウンドアップ以外の除草剤では、
効果不良や思わぬ飛散が発生しますので、他剤は使用しないでください。
ブームスプレーヤでの除草作業となる耕起前や水田刈跡など、多くの作物で少量散布5ℓ/10aの農薬登録があります。
ラウンドアップによる少量散布5ℓ/10aの登録抜粋は、こちらよりご確認いただけます。
※丸山製作所BSA-951シリーズの例
散布ナビが手動の状態
*この機種では自動調圧という表記
圧力設定が0.8MPaの状態
*全ノズル噴霧時
ラウンドアップをタンクに入れる前に確認します。
薬液の投入前に、水だけを噴霧し、ノズルから正常に噴霧されているか確認します。
ラウンドアップ薬量/10aは500ml※が基本です。
希釈水は水道水等の清水をお使いください。
●圧力/散布速度/希釈水量一覧表
●圧力0.8MPaの面積別散布速度/希釈水量一覧表
散布時のポイント
草丈 30cm以下、雑草からノズルの先端までの高さ50cmを基本に散布してください。
有用作物が近接する場合は低めの圧力を設定し、ゆっくり走行して散布液が飛散しないよう注意してください。
ラウンドアップマックスロード以外の除草剤では効果不足や思わぬ飛散が発生しますので、他剤は使用しないでください。