水稲耕起前除草のメリット!

スズメノテッポウ
水田のやっかいな雑草、例えばスズメノテッポウ等にお困りではありませんか?
活性成分の吸収力が違うラウンドアップマックスロードを耕起前に散布すれば、そうした難防除雑草も根までしっかり枯らせます。
スズメノテッポウ
水田のやっかいな雑草、例えばスズメノテッポウ等にお困りではありませんか?
活性成分の吸収力が違うラウンドアップマックスロードを耕起前に散布すれば、そうした難防除雑草も根までしっかり枯らせます。
ラウンドアップマックスロードによる
散布すると、スズメノテッポウ、タネツケバナなどを根まで枯らします。
又、コウキヤガラ、キハマスゲ(ショクヨウカヤツリ)など早春に発生する難防除の多年生雑草も枯らします。
※詳しくはラベルをよく読んでご使用ください
田植え後、雑草の浮き株が風に流されて稲を押し倒すことが無くなります。
雑草の葉が緑色であれば、早春の低温時でも安定した効果を発揮します。
尚、低温時は高温時に比べ、枯れるまでに多少時間がかかります。
2020年8月現在
作物名 | 適用場所 | 適用雑草名 | 使用時期 | 使用量 | 本剤の 使用回数 |
使用方法 | グリホサートを含む 農薬の総使用回数 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
薬量 | 希釈水量 | |||||||
水田作物
(水稲を除く) 移植水稲 |
-
|
一年生雑草及び
多年生広葉雑草 |
耕起前
(雑草生育期) |
200~500㎖/10a
|
通常散布
50~100ℓ/10a 少量散布 5~50ℓ/10a |
2回以内
|
雑草茎葉散布
|
2回以内
|
水田作物
(水稲を除く) 移植水稲 |
-
|
多年生
イネ科雑草 |
耕起前
(雑草生育期) |
500㎖/10a
|
少量散布
5~25ℓ/10a |
2回以内
|
雑草茎葉散布
|
2回以内
|
水田作物
(水稲を除く) 移植水稲 |
-
|
多年生
イネ科雑草 |
耕起前
(雑草生育期) |
200~500㎖/10a
|
通常散布
50~100ℓ/10a 少量散布 25~50ℓ/10a |
2回以内
|
雑草茎葉散布
|
2回以内
|
直播水稲
|
-
|
一年生雑草及び
多年生広葉雑草 |
耕起前
(雑草生育期) |
200~500㎖/10a
|
通常散布
50~100ℓ/10a 少量散布 5~50ℓ/10a |
2回以内
|
雑草茎葉散布
|
2回以内
|
直播水稲
|
-
|
多年生
イネ科雑草 |
耕起前
(雑草生育期) |
500㎖/10a
|
少量散布
5~25ℓ/10a |
2回以内
|
雑草茎葉散布
|
2回以内
|
直播水稲
|
-
|
多年生
イネ科雑草 |
耕起前
(雑草生育期) |
200~500㎖/10a
|
通常散布
50~100ℓ/10a 少量散布 25~50ℓ/10a |
2回以内
|
雑草茎葉散布
|
2回以内
|
直播水稲
|
-
|
一年生及び
多年生雑草 |
耕起直後~出芽前
(雑草生育期) (乾田耕起栽培) |
200~500㎖/10a
|
少量散布
25~50ℓ/10a |
2回以内
|
雑草茎葉散布
|
2回以内
|
直播水稲
|
-
|
一年生及び
多年生雑草 |
は種30日前~出芽前
(雑草生育期) (乾田不耕起栽培) |
200~500㎖/10a
|
少量散布
25~50ℓ/10a |
2回以内
|
雑草茎葉散布
|
2回以内
|